ちょっと前から新しい副業として在宅でできるものを始めてまして、クラウドワークスなるものに登録して仕事を探しておりました。
全くの初心者からのスタートなのでとりあえず登録して、単価の安い仕事をこなす日々でした。(そんなやってへんやろ)
そしてついに…クラウドワークスで初めての報酬を獲得しました!
金額は117円。コンビニでコーヒーを1杯買えるくらいの金額ですが、自分で動いて得た報酬としては、とても価値のある一歩でした。
▼記念のスクショ。

今回はその記録として、初心者のリアルな感想や気づいたことをまとめておきます。

小さな一歩が嬉しかった理由
副業を始めようと思っても、実際に行動に移すのって意外とハードルが高いもの。
アカウントを作って、プロフィールを書いて、案件を探して…と、やることはたくさんあります。そんな中で、実際に応募して、採用されて、納品して、お金が発生するという一連の流れを初めて経験しました。
たった117円かもしれませんが、これは「やればできる」という実感のこもった報酬です。
ブログを始めたての頃と似てるかもしれません。最初が一番ハードルが高くて、だんだんとその世界のことがわかっていく感じが面白い!ちょっとずつ「あーこういう感じの世界なのね!」と異世界転生的に理解が進む感じ。
実績ゼロから始めるにはアンケートが最適?
最初は単価の安いアンケートや、ちょっとしたリライト作業からスタート。
単価は正直、時給換算すると厳しいですが(マジで笑えないくらいに)、それでも「実績」という目に見える成果が残るのは大きな意味があると感じました。
今後、もっと高単価な案件を受けるためにも、まずは信頼されるライターになることが目標です。
仕事って貰おうとするとすごく難しい。誰も僕になんて仕事頼まないですからね。こっちがお金払ってでもやるくらいじゃないとそりゃ仕事なんてくれないですよね。実績何もないし。
副業は「スキマ時間にできること」がポイント
本業の合間や、子どもが寝た後の夜時間にちょこちょこ進めるスタイルが、今の自分には合っているように感じます。
だからこそ、副業としては「時間を区切ってできること」が大前提。その点で、クラウドワークスのような在宅・非対面の仕事はぴったりです。
自営業の僕としては仕事中の10分間でもできる作業で積み上げていくのは面白い。
RPGでいうところの最初の街の周りでスライム倒しまくってレベル上げてる感じですね。人によってはつまらないと思うかもしれませんが、子供の頃からレベル上げは大好きだったので全然苦にならないです!(早くレベル上げて次に行きたいんですが)
現時点では「月5,000円」を小さな目標にしています。このくらいの金額なら、無理なく達成を目指せるし、継続のモチベーションにもなります。
いきなり大きな成果を狙わず、地道に積み重ねていくスタイルで続けていきたいです。
まとめ:ゼロからでも、副業は始められる
副業と聞くと、難しそうとか、特別なスキルが必要そうと思うかもしれませんが、まずは「やってみる」ことが一番のスタート。
今回の117円は、未来への第一歩。
この記録が、これから副業を始めようと思っている誰かの参考になればうれしいです。

なんかかっこいい感じに締めた
物価高騰で家計が火の車なので、月に5,000円くらいは副業で稼げるといいなー。下手なポイ活よりも確実に収入が得られるので、クラウドソーシングはいいかも。
